お知らせ:2025/4/30 アンケートにご協力ください。Please take part in our survey. 更新情報:2025/5/9 アンケートページを更新しました。
新しくハードオフにてXperia 5 IVを次期メイン機用に買ったので使ってみました。
正直に言うとXperia 10 III(旧メイン機)比べて発熱しやすい
こんな感じ
今回は、Softbank版Xperia 5 IV(マークフォー)を33,000円で購入
ちゃんと箱付きでした。
開封~
箱付きってだけでまるで新品(???)
付属品はこれだけ...
ケチじゃないですか?(文句言わない)
ちなみに、箱は高級感マシマシでした。
裏
充電付近
表
表から見て右側面
上面
表から左側面
LUMIX GF10がピンとをあわせてくれない...
位置的に近づきすぎたか...
傷とかはほぼ無く新品みたいなものでした(盲目)
SONY
ようこそが出ました。
ちなみにこの時点でXperia 10 IIIとUSBで付けてます。
データ移行するため
データ移行します。
ちなみにまだ熱くないです。
データ移行
この時なぜかすっげぇ発熱してました。WhyWhyWhy
データコピーする内容を選んで
データコピー開始
アプリをどうすんねん画面が出て
またコピー開始
あっつい
コピーが完了
ちなみに前メイン機は友人にわたります。数ヶ月間だけだったけどありがとう
まずオーディオ関連ですよね。
さすがSONYといったところです。
Dolby Soundだったり360 Upmixだったり
Xperia 10 III使ってた身としてはモノラルからサラウンドになったことで感動しています。
次はディスプレイ
色味が変えられます。
クリエーターモードやスタンダートが選べます。
自分はスタンダートで
とここでアップデート&インストールが入りました。
100個超え
こんなに入れてたかなぁ...?
公式サイト見てみるとAndroid13らしいのですが...Android14が乗ってました。
あれれどういうこっちゃ
正直にいうとおすすめできる人は限られているのかなと思います。
自分的にはいい買い物でした。
ただサブスマホとしてはいいですし、120Hzのモニターだったりまあいろいろ入れられていて超絶Xperiaの虜になってしまいました。
おわり